「完璧主義」を手放してみた話…
「絶対に失敗したくない!」
かつての私は、「復職」を目指しながらも、この気持ちが強すぎて動けませんでした。
✅「完璧な」復職プランを考えなきゃ。
✅ 二度と「休職しない」方法を見つけなきゃ。
✅ 仕事も家庭も「全部」なんとかしなきゃ。
・・・結果、何もできずに、焦る日々。
でも、この「完璧主義」を手放したら、驚くほどラクになりました。
こんにちは!
EXP立川のピアサポーターで、精神保健福祉士の「こばやし」です。
「完璧主義」がストレスを生むワケ
当時の私は、こんな考え方に囚われていました・・・
<囚われ No.1>
100%求めすぎる
☞ 失敗が怖くて動けない
<囚われ No.2>
心配しすぎる
☞ 最悪を考えて決断できない
<囚われ No.3>
焦って先走る
☞ 慌てて余計なミスを増やす
このクセに気づかず、「頑張ればなんとかなる!」と根性論で乗り切ろうとしていました。
でも、頑張ること、長く働き続けることは別物…
もし、あの時にEXP立川の心理トレーニングを受けていたら…?
Check①
「考え方のクセ」に気づいて、もっと冷静に判断できたはず
Check②
「タスク管理」のスキルを学び、優先順位をつけられたはず
Check③
「全部を一人で背負わなくていい」と思えたはず
「長く働く」ために必要なこと
焦って復職しても、また無理をして休職…
なんてことは避けたいですよね。
そのためには、 「長く働き続けるスキル」 を身につけることが大切です。
✅ タスク管理術
→ 「仕事と家庭のバランスをとるコツ」を学ぶ
✅ 認知行動療法
→ 「考え方のクセ」を整えてストレスを減らす
✅ カウンセリング
→ 「困ったときに頼れる場所」がある安心感
復職が終わりではない!?
EXP立川のプログラムでは、単に復職を果たすことよりも、仕事を長く続けること、人生そのものを豊かにすることを目指しています。
Point①
グループワーク で、同じ悩みを持つ仲間と考え方を整理
Point②
具体的な行動計画のトレーニング で、「やること」と「やらなくていいこと」を仕分け
Point③
個別カウンセリング で、「私のペースで大丈夫」と思えるようになる
こうした専門性の高いサポートは、一般的な就労支援機関ではなかなか受けられません。
多くの支援機関は「復職がゴール」ですが、EXP立川では 「長く続けるためのスキル」 を重視しています。
過去1年間の復職後定着率が高い理由につながっています!
「完璧じゃなくても大丈夫」を試してみませんか?
「社会復帰、うまくいくかな?」
そんな不安を感じているなら、一度、「100%完璧でなくてもいいんだ」という感覚を試してみませんか?
私自身、「完璧主義」にとらわれて苦しかった時期がありました。でも、「長く働く」ためには、少し力を抜くことが必要でした。
EXP立川では、臨床心理士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士など、「心理」に精通する専門家からのプログラムや、寄り添ってくれるカウンセリングが受けられます。
「今すぐ決めなくてもOK。でも、一歩踏み出すだけで、気持ちはちょっとラクになるかもしれません。」
以下のバナーをクリックして、ぜひお気軽に「見学や体験のお申込み」をしてくださいませ。
EXP立川
ピアサポーター こばやし より