【生活に困った時💦に頼れる制度】

こんにちは!野口です。

もう7月ですが、肌寒い日が続いていますね💦

去年私は、社会福祉士を取得しました。その観点から、今回は『様々なお金にまつわる制度』についてご紹介いたします。

 

社会福祉士は、児童福祉、高齢者福祉、障害者福祉、低所得者における制度、地域福祉、更生保護制度、社会保障、保健医療、権利擁護・成年後見制度、就労支援サービスなどなど、福祉関連の諸制度についてたくさん学びます。

現在、就労支援に関わり、見学や体験に来られた方とお話する際に、一番の悩みとして出るのが、今後の生活費の問題です💦(休職や転職の際)

‏国の制度はすべて縦割りです。市役所にいってもそれぞれの部署でパンフレットは置いてあっても、すべての分野でどのようなお金にまつわる制度があるのかを整理してみることはできません💦

 

本当に分かりづらくて困りますね💦お金の工面でいろいろな課にたらいまわしにされた…など、理由は違えど、たらい回しにされた経験は皆さんにもあるのではないでしょうか…?

 

 

就職活動をする際に、皆さんが一番困るであろう…生活費や就職のための費用などについて、助けてくれる制度を隔週で少しずつご紹介致します。

 

今までご紹介してきたものは、URLを張り付けておきますので、欲しい制度についてブログをご確認ください。↓↓↓

仕事中・勤務中の事故や病気の際の生活費

『労災の休業補償給付・療養補償給付』   🌸https://wp.me/p7NCBJ-nM

 

休職中・離職した後の生活費について

『傷病手当金』🌸https://wp.me/p7NCBJ-nH

『失業給付』🌸https://wp.me/p7NCBJ-nE

(上記2つ共に雇用保険)

『傷病手当金』🌸https://wp.me/p7NCBJ-kA

(健康保険)

 

③医療費の支払いに困ったら?

高額療養費制度』 『限度額適用認定証』 『高額療養費貸し付け制度』

🌸https://wp.me/p7NCBJ-zX

④『自立支援医療』(精神通院医療)『東京都医療費助成制度』

🌸https://wp.me/p7NCBJ-AQ

 

収入が少なくなった際の低所得者向けの貸付制度 『生活福祉資金』(都道府県社協・都道府県指定都市・中核都市)

・20歳未満のお子さんがいるひとり親家庭への貸し付け制度 『母子福祉資金、父子福祉資金』(母子及び父子ならびに寡婦福祉資金貸付制度)

🌸https://wp.me/p7NCBJ-xv

 

『生活困窮者自立支援制度』と『生活保護法』について

🌸https://wp.me/p7NCBJ-CO

子育てしている方への制度

・児童手当、育成手当、児童扶養手当、特別児童扶養手当

🌸https://wp.me/p7NCBJ-xI

 

ひとり親の方に知っておいて欲しい制度

・『高等職業訓練促進給付金』『自立支援計画訓練給付費』『住宅手当』『寡婦控除』『遺族年金』

🌸https://wp.me/p7NCBJ-DQ

 

⑨子育てしている親への医療費援助の制度

・マル乳、マル親、マル子の制度など

https://wp.me/p7NCBJ-Gt

⑨『障害者年金』『マル障』の制度について

 

今後、隔週を目安にご紹介していきます。お楽しみに!

 

お気軽にお問い合わせください。