【しくじり先輩・タスク管理プログラムの紹介①】

こんにちは!

とうとう夢の10連休が終わり、いつもの仕事のリズムを取り戻しつつあります。

 

さて、今回はそのタスクに関連する毎週金曜日に行われている「基礎編・応用編」合同のプログラムの紹介です!

『皆さん、こんな悩みはないでしょうか…?』

 

「やることがいっぱいで、どれから手を付けたらいいかわからない…。」

「予定をたくさん入れ過ぎてしまい、時間通りに仕事が終わらない。」

「先送りにしてしまい、期限通りに行う事ができない…。」

「急な予定のために、やるべきことが抜けてしまう…。」

「自分は要領が良くない…。」

 

こんな方こそぜひ受けていただきたい…。

Twitterでもよくご紹介させていただいている「しくじり先輩」や「タスク管理」などのプログラムについてです。

         

そのプログラムの担当の小鳥遊(たかなし)さんとは?

ADHDの診断を受け、その後、紆余曲折を経て、現在は、都内メーカー勤務されています。

「仕事がうまくいかない」、ご自身の特性による「抜け漏れ」をカバーするため、「タスク管理ツール」を自作、同様の特性を持つ方々へタスク管理で救われた経験とその仕組みを紹介するイベントを定期開催されています。その他EXPのプログラム以外にも多様なお仕事をこなされ活躍されています。

 

「小鳥遊さん」について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

小鳥遊さんが開発に携わったタスク管理ツールについても載っています。

宜しければ、こちらもどうぞご覧ください! 🌸http://bit.ly/2DM0l4d

 

『このプログラムの構成』は

①しくじり先輩

②オープン・クローズどっちなんだい!

1日どっぷりタスクペディア

④タスク把握100個チャレンジ

⑤タスク管理「GTD」の基本 5つのステップ

GTDの見極め「何のため?」「まず何をする?」

⑦タスクペディア式 GTDの仕組みと運用

⑧アドリブ不要の職場コミュニケーション術

ご自身の特性により、仕事がうまくいかず挫折を繰り返したつらい時期から立ち上がるきっかけになったタスク管理についてのお話や、障害者雇用を経験されている小鳥遊さんとオープン雇用・クローズ雇用について考えるプログラム、抜け漏れなどをカバーするタスク管理の仕組みについて知り、実践で活用してみるなどのタスク管理のプログラムです。

 

実際につらい経験を通して、乗り越えてきた小鳥遊さんだからこそ共感できる体験談や実践として使える仕事術や日々の工夫など楽しい話も聞くことが出来ます。2足のわらじならぬ3足以上のわらじを履きこなしている小鳥遊さんの秘訣満載です!

 

『しくじり先輩② Open・Closeどっちなんだい?』でもう少し詳しくプログラムの様子をお伝えしたいと思います。

次回は、「障害者雇用を支える支援機関⑤」の続きをご紹介したいと思います!

お楽しみに!

お気軽にお問い合わせください。