EXP立川

  • お問い合わせ   見学・体験したい
  • 0120-451-035
  • 受付時間:9:00〜18:00 [ 土日祝を除く ]
  • 住所:立川市錦町2-1-26 Nビルディング302
  • EXP立川とは
  • スタッフ紹介
  • サポート内容
  • プログラム
  • 利用者・卒業生の声
  • よくあるご質問
  • 見学・お問い合わせ
  • アクセス
  • Blog
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
  • EXP立川とは
  • スタッフ紹介
  • サポート内容
  • プログラム
  • 利用者・卒業生の声
  • よくあるご質問
  • 見学・お問い合わせ
  • アクセス
  • Blog
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集

投稿者: eb_top

  1. HOME
  2. eb_top
2017年12月10日 / 最終更新日 : 2017年12月10日 eb_top 体験プログラム

好評につき再開催!「逆境」を「成長」に変換する!折れないココロを育てよう ~ レジリエンス 入門講座 ~

「心が折れる」という言葉は、女子プロレスラー神取忍選手から生まれたという話、知っていますか?リアルタイムで彼女の活躍をみていたアラフォー世代は、ごぞんじの方も多いと思います。困難な出来事に見舞われた時、「成長していく人」と「心が折れてしまう人」がいますが、その違いは何でしょうか?

2017年12月10日 / 最終更新日 : 2017年12月10日 eb_top 体験プログラム

好評につき再開催!あなたの体調を整えるこころのデトックス ~ マインドフルネス 入門講座~

「仕事で失敗したらどうしよう」 「余計なことを考えてしまって、集中できない」 など、本来もっている自分の力を十分に発揮できないことってありませんか? 本講座では、不安になってしまう時、集中したい時、こころの中の邪魔なものをデトックスし、ベストなコンデションに整える、マインドフルネスを体感していただきます。

2017年11月19日 / 最終更新日 : 2017年11月19日 eb_top ニュースリリース

障害者理解講座 「職場での、発達障害との上手な向き合い方」のご報告

平成 29 年 11 月 7 日 立川市役所にて、EXP 立川スタッフ上田さんが、立川市生涯学習推進センター主催の 障害者理解講座「職場での、発達障害との上手な向き合い方」の講師をおこないました。3 時間に及ぶ長い研修内容を研修時の写真を使いながら、簡単にご報告します。

2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 eb_top 体験プログラム

引き続き開催! うつ病になったAさんがどのように再就職できたのか?

障害者雇用の現実を知った上で、どのように再就職していくのか、EXP立川の支援プログラムを交えてお話しします。EXP立川は、「うつ病の方の再休職」や「発達障害の二次障害としてのうつ病」などに向き合い、長期的な就労生活を送ることに重点をおき、コミュニケーション能力などの向上にこだわった支援しております。

2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月9日 eb_top 体験プログラム

「逆境」を「成長」に変換する!折れないココロを育てよう ~ レジリエンス 入門講座 ~

「心が折れる」という言葉は、女子プロレスラー神取忍選手から生まれたという話、知っていますか?リアルタイムで彼女の活躍をみていたアラフォー世代は、ごぞんじの方も多いと思います。困難な出来事に見舞われた時、「成長していく人」と「心が折れてしまう人」がいますが、その違いは何でしょうか?

2017年10月3日 / 最終更新日 : 2017年10月3日 eb_top 体験プログラム

好評継続中! うつ病になったAさんがどのように再就職できたのか?

障害者雇用の現実を知った上で、どのように再就職していくのか、EXP立川の支援プログラムを交えてお話しします。EXP立川は、「うつ病の方の再休職」や「発達障害の二次障害としてのうつ病」などに向き合い、長期的な就労生活を送ることに重点をおき、コミュニケーション能力などの向上にこだわった支援しております。

2017年8月22日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 eb_top 勉強会

第3回 EXP立川 福祉職むけミニ勉強会開催のお知らせ

『よい相談』と『わるい相談』(相談援助の落とし穴と脱出方法) 障害者の福祉・教育の現場に立つみなさんへ 暑い夏とも別れをつげ、過ごしやすい秋との出会いがそこまで来ていますね。第1回・第2回のミニ勉強会に参加して下さった方…

2017年8月9日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 eb_top 体験プログラム

あなたの体調を整えるこころのデトックス ~ マインドフルネス 入門講座~

「仕事で失敗したらどうしよう」 「余計なことを考えてしまって、集中できない」 など、本来もっている自分の力を十分に発揮できないことってありませんか? 本講座では、不安になってしまう時、集中したい時、こころの中の邪魔なものをデトックスし、ベストなコンデションに整える、マインドフルネスを体感していただきます。

2017年8月1日 / 最終更新日 : 2017年10月3日 eb_top 体験プログラム

継続開催! うつ病になったAさんがどのように再就職できたのか?

障害者雇用の現実を知った上で、どのように再就職していくのか、EXP立川の支援プログラムを交えてお話しします。EXP立川は、「うつ病の方の再休職」や「発達障害の二次障害としてのうつ病」などに向き合い、長期的な就労生活を送ることに重点をおき、コミュニケーション能力などの向上にこだわった支援しております。

2017年7月1日 / 最終更新日 : 2017年7月6日 eb_top 勉強会

第2回 EXP立川 福祉職むけミニ勉強会開催のお知らせ

相談者との関わり方がグッと楽になる EQ(心の知能指数) 福祉の相談現場に立つみなさんへ 2017年度も4半期が経過し、対人援助を振り返ってみると「感情がうまくコントロールできていなかったなあ、、、orz」と思うことがあ…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

5月のプログラム🎏

2025年5月2日

陽転思考で変わる!
離職後の「しんどい」を「大丈夫」に

2025年4月30日

「なんとなく不調」から抜け出す方法
~トラウマ療法 体験記~

2025年4月24日

心折れピアが語る・・・
「続ける力」の正体とは!

2025年4月17日

支援者向け勉強会のご案内
ADHDの当事者から学ぶ「発達障害の仕事術」

2025年4月10日

「完璧主義」を手放してみた話…

2025年4月3日

4月のプログラム🌷

2025年3月31日

再就職はゴールじゃない
“続ける力”をつける方法!

2025年3月20日

心のモヤモヤを晴らすヒント
~認知行動療法ってなに?~

2025年3月6日

「わたし」を守ることができるのは「わたし」だけ!

2025年3月6日

カテゴリー

  • コラム
  • ニュースリリース
  • プログラム紹介
  • 体験プログラム
  • 勉強会
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

サイトマップ

  • EXP立川とは
  • スタッフ紹介
  • サポート内容
  • プログラム
  • 利用者・卒業生の声
  • よくあるご質問
  • 見学・お問い合わせ
  • アクセス
  • Blog
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集

 

社会福祉法人SHIP
Copyright © Social Welfare Service Corporation SHIP All Rights Reserved.
  • 問い合わせ

  • 電話